February 22, 2007

●恋人はRummy

rummy.jpg

チョコレートは別に好きじゃないですが、これだけは別。
それは「Rummy」!

Rummyは毎年冬だけの季節限定でロッテから発売されているラムレーズン入りのチョコ。
アルコール入りのちょっと大人?な味です。
店で見かける度に買っていましたが、どこも売り切れなので通販で問屋から30個大人買いしてみました。
30個あれば半年は怖くないぜ!

ラミー好きだよラミー
こんな気持ちはビックリマンを大人買いした昨年以来だよラミー

ちなみに通販元のお店がオマケのチョコが2つ付けてくれていました。
こういう小さな心くばりがあるとリピーターになりますね。

◆ラミー
ロッテ公式
http://www.lotte.co.jp/products/catalogue/choco/06.html

◆購入したお店
ゆっくんのお菓子倉庫
http://www.rakuten.co.jp/takaoka/index.html

February 20, 2007

●生きた犬がゴミ捨て場に

ごみ捨て場に犬2匹見つかる/川崎
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiifeb398/

社会 2007/02/20  十九日午前九時ごろ、川崎市宮前区有馬一丁目のマンションのごみ捨て場に、犬二匹がケージ(金属製かご)に入れられたまま捨てられているのを、ごみ回収中だった川崎市職員らが見つけ宮前署に届けた。同署はペットだった犬が遺棄されたものとみて、動物愛護法違反の疑いも視野に飼い主を捜す。同様の虐待事例が他にも県内で相次いでおり、飼い主らのモラルが問われそうだ。

 調べでは、捨てられていたのはいずれも、体長三〇センチ程度の雌のシーズーで、弱々しい足取りなどから老犬とみられるという。それぞれ別のケージに入れられた状態で、ごみ捨て場に使われているコンクリート造りの小屋の中に放置されていた。虐待などの形跡はなかったという。

 宮前署によると、二匹は、川崎市動物愛護センターで当面の間は保護されるが、飼い主が見つからなければ処分される。拾得物扱いだが生き物のため、保管期間は半年間ではなく、一週間程度になる見通しという。

 「動物が生きたままごみとして出された事例を扱ったのは、署として初めて」と話す同署幹部は「室内犬なのに、見つかったときは薄汚れた状態だった。かわいそうだ。日ごろからきちんと世話もされていなかったのだろう」と推測。二匹を届けられた宮前区保健福祉センターの職員は「ごみとして捨てるなんて、ひどいことをする人もいる」と憤っていた。

引き取って面倒を看られる環境の方は
川崎市宮前区保健福祉センター 電話044-856-3272
まで是非連絡をお願いします。1週間で「ガス室」送りです。

続きを読む "生きた犬がゴミ捨て場に"

February 15, 2007

●バラの匂いの体臭に!「オトコ香る。」

<カネボウフーズ>体から香り発散ガム 反響大きく再発売へ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070215-00000073-mai-bus_all

 カネボウフーズは15日、食べると体から香りの成分が発散するフレグランスガム「オトコ香る。」をリニューアルし、3月19日に首都圏のコンビニエンスストアなどで再発売すると発表した。
昨年7月に発売したが、予想以上の反響で生産が追いつかず、同8月末から販売を休止していた。
 バラに含まれる香気成分ゲラニオールを配合し、体内に摂取されると汗腺を通じて放出される仕組みという。
香気成分を従来品の1.7倍に増量し、香りを高めた。
 東京都と神奈川、埼玉、千葉各県のコンビニや駅売店で発売する。価格は9枚入り158円。

食べると体からバラの匂いが放たれるというガム「オトコ香る。」。
中高年の男性にあまりの人気だったため生産が追いつかず販売休止状態でしたが、やっと再販だそうです。

うーん。おじさんからバラの匂いがしてもそれはちょっとどうなの、と。
バラの匂いが許されるおじさんってヒロミ・ゴウクラスなんじゃないの。
食べてる人を見るとすごく必死感を感じてしまいそうだ。

まぁ自分も
「おじさん、お口くちゃい」
とか子供から言われてもおかしくない年齢なんだけどさ。

February 13, 2007

●台所の中の性差

久しぶりに台所に立ちました。
これ、腰に物凄い負担がかかるんですが自分だけですか。

そもそもジャパニーズ・キッチンは流し台の高さが低すぎるんじゃないの?
と思ったので少し調べてみました。
流し台の高さですが、どうやら統一規格があるようです。
ISO(国際標準化機構)では95cm・90cm・85cm・80cm。

日本では以前は80cmが主流でしたが、日本人の平均身長が伸びた事によって、現在は85cmが主流になっているようです。
95cm・90cmの流し台は元々JIS規格外のサイズであったため、そう多くはないようです。

そして流し台の高さは『身長÷2+5』がベストだといわれています。
うちも含め、古い家屋だと恐らく流し台の高さは80cm。
これだと身長150cmの人が疲れない設計になっている計算です。
そりゃ腰痛めるわ…と。

ちなみに日本人の平均身長は
17歳で男170.8cm・女158.0cm。
(※平成17年度学校保健統計調査)

日本の大半の流し台は女性向け、という事になります。
今の時代、男性が炊事する事も多いと思いますので家具選びは慎重にどうぞ。

-----
◇参考資料
財団法人建材試験センター
http://www.jtccm.or.jp/public/mokuji05/08.htm
ISO/TC136-家具及び厨房設備のISO規格について/坂田種男